これがエスティマの買取査定相場!
平均買取価格 | 635,788円 |
---|---|
最高価格 | 3,460,000円 |
最低価格 | 14,000円 |
最高の査定金額がついたのは、
- 2009年式
- パールホワイト
- G レザーパック
- 走行距離 2〜3万km
最低金額となったのは、
- 2000年式
- パールホワイト
- アエラス
- 走行距離 11〜12万km
独自に収集した中古車買取データから、エスティマの相場状況を分析しました。
2000年(平成12年)〜2008年(平成20年)の年式で分析したトヨタ・エスティマ。
買取額相場としては、全データを通して635,788円となりました。
年式別での買取価格推移
2000年(平成12年)〜2008年(平成20年)の年式別で分析したトヨタ・エスティマ。
年式 | 平均査定価格 | 最高額/最低額 |
---|---|---|
2000年(H12) | 88,894円 | 495,000円/14,000円 |
2001年(H13) | 197,814円 | 595,000円/15,000円 |
2002年(H14) | 222,710円 | 595,000円/20,000円 |
2003年(H15) | 391,972円 | 1,015,000円/50,000円 |
2004年(H16) | 529,667円 | 1,210,000円/30,000円 |
2005年(H17) | 610,000円 | 1,170,000円/97,000円 |
2006年(H18) | 1,191,280円 | 2,230,000円/198,000円 |
2007年(H19) | 1,043,306円 | 2,050,000円/50,000円 |
2008年(H20) | 1,366,385円 | 2,320,000円/328,000円 |
カラー別での買取価格推移
車体の色(ボディーカラー)ごとに分析したトヨタ・エスティマの査定額。
カラー | 平均査定価格 | 最高額/最低額 |
---|---|---|
レッド系 | 356,625円 | 1,500,000円/26,000円 |
ホワイト系 | 633,934円 | 3,460,000円/14,000円 |
ブルー系 | 811,667円 | 1,015,000円/560,000円 |
ブラック系 | 796,380円 | 2,305,000円/30,000円 |
シルバー系 | 538,391円 | 1,895,000円/20,000円 |
グレー系 | 556,500円 | 1,414,000円/30,000円 |
グリーン系 | 591,667円 | 840,000円/390,000円 |
その他 | 426,550円 | 1,915,000円/30,000円 |
各カラーについて
レッド系
赤、ワインレッド
ホワイト系
白、ブリリアントホワイトパール、ソリッドホワイト、ブルームーンホワイトパール
ベージュ系
ブルー系
青、ダークブルー、ライトブルー、スチールブルー
ブラック系
黒、スーパーブラック、ダイヤモンドブラック
ブラウン系
茶色
パープル系
紫
シルバー系
銀色、ブリリアントシルバー、ブレイドシルバー
ゴールド系
金色
グレー系
灰色
グリーン系
緑
ガンメタ系
オレンジ系
その他
ピンク、イエロー(黄色)、オーロラモーヴ、ナチュラルハーブ、タイガーアイブラウン、
プレミアムディープコーラル、ロゼブロンズ、インペリアルアンバー
走行距離別での買取価格推移
走行距離0〜17万キロ(km)の間で分析した、トヨタ・エスティマの査定額。
走行距離 | 平均査定価格 | 最高額/最低額 |
---|---|---|
0〜1万km | 1,916,500円 | 2,905,000円/1,370,000円 |
1〜2万km | 1,519,364円 | 2,585,000円/50,000円 |
2〜3万km | 1,723,056円 | 3,460,000円/1,030,000円 |
3〜4万km | 1,139,781円 | 1,861,000円/50,000円 |
4〜5万km | 974,255円 | 2,230,000円/50,000円 |
5〜6万km | 859,754円 | 1,800,000円/50,000円 |
6〜7万km | 705,484円 | 2,170,000円/30,000円 |
7〜8万km | 545,778円 | 1,758,000円/30,000円 |
8〜9万km | 402,869円 | 1,825,000円/20,000円 |
9〜10万km | 364,980円 | 1,815,000円/30,000円 |
10〜11万km | 202,632円 | 668,000円/15,000円 |
11〜12万km | 166,333円 | 931,000円/14,000円 |
12〜13万km | 256,550円 | 1,334,000円/30,000円 |
13〜14万km | 85,727円 | 388,000円/30,000円 |
14〜15万km | 116,333円 | 408,000円/30,000円 |
15〜16万km | 104,800円 | 344,000円/30,000円 |
16〜17万km | 52,000円 | 110,000円/30,000円 |
エスティマの売却体験談
ここでは、このサイト独自で集めたユーザーからの中古車売却の体験談をご紹介します。
査定での成功・失敗談、買取業者選びのヒントなどが参考になれば幸いです。
新車で購入したのが奏功
J・Hさん(35歳)
- 3年落ち
- 査定額 200万円
アルファード兄弟車の陰に隠れるようにひっそりと売られているのがエスティマ。
トヨタのミニバンの元祖はこのエスティマなのに、扱いがぞんざいでちょっとかわいそうですね。
この車を売ろうと思って、買取店の出張査定を受けた時の話です。
営業マンが車をひと回り見て、最初にされた質問が
「この車は新車で購入したものですか?それとも中古で購入したものですか?」
でした。
車検証を見ればある程度分かるはずなのに、どうしてあえて聞くのかと思いながらもこう答えました。
「私は中古車を買うことはしないので、新車で買いました」
すると営業マンは
「それは良かったです。エスティマって新車で購入したものと中古で購入したものとで査定額が大きく違ってくるのですよ。新車ならきっと高くなりますね」
詳しく聞くと、エスティマって中古が若年層に人気で、そのほとんどが結婚したばかりなのに小さな子供を抱える夫婦であるそうです。
まあ、そこまで聞けばどういった方に好まれているのかわかりますが、要するにそういった家族のお父さんは車の扱いが雑であったり、派手で大きなエアロパーツをつけたり、無駄に太くてインチアップされたアルミホイールをつけることが多く、それによって車が傷んでしまうらしいのです。
私の3年落ちエスティマは200万円で売ることができましたが、それが中古車購入だったとすると100万円を切ってしまうそうです。
トヨタのハイブリッドは早めに売却を
N・Wさん(41歳)
- ハイブリッドモデル
- 4年落ち
- 走行距離 42,000キロ
- 査定額 250万円
エスティマにはガソリンエンジンとハイブリッドがありますが、買取店ではどちらが高く売れると思いますか?
多分、ほとんどの方が燃費の良いハイブリッドモデルと思うはずです。
確かにこのエスティマがトヨタからではなく他の自動車メーカーから発売されていたとしたら、そうなっていたかもしれません。
しかし現実は、トヨタの車でTHS-IIが搭載された車なのです。
これは私がエスティマハイブリッドを売ろうとしていた時の話です。
ある大手買取店の本部に勤める友人に相談したことがあったのですが、その時に現在の中古車市場ではトヨタのハイブリッドモデルを避ける傾向にある、ということを知りました。
その理由はとにかく故障が多いこと、特に1世代前のTHS-IIを搭載するエスティマのようなモデルでは故障率は倍増で、中古車として販売した後にすぐに壊れて、その修理費用の問題とか販売店の保証などでゴタゴタすることがよくあるそうなのです。
友人曰く、「トヨタのハイブリッドモデルは、とにかく早い段階で売りに出さないとすぐに売れなくなっちゃうよ」とのことでした。
そういうことなら急いで売りに出すかということで、友人のいる買取店で査定を受けたら、急いだおかげか4年落ち4.2万キロ走行のものに250万円の値が付きました。
古さは大敵です
Y・Fさん(47歳)
- 2006年式
- 走行距離 100,000キロ
- 査定額 41万円
エスティマはアルファード兄弟車と同時に売られているモデルですが、アルファード兄弟車は2015年にフルモデルチェンジが行われ、新しいモデルが発売されています。
対してこのエスティマは2006年にモデルチェンジを行って以来、2018年になってもモデルチェンジが行われていないのです。
これはエスティマオーナーにとってはうれしいことですが、いざ売ろうとなるとそれが災いとなることも。
私が2006年式のモデル、一応これでも現行モデルとなりますが、走行距離が10万キロを超えたのでそろそろ乗り換えをということで、買取店の査定を受けた時の話です。
買取店の営業マン曰く、
「このモデルはかろうじて現行モデルといえるものですが、2006年式ともなると12年も前のものですし、10万キロオーバーとなるとなかなか値のつけようがありません」
ということらしいです。
中古車市場では古さは大敵です。
それは登録上の年式だけでなく、車の設計としての古さも大きな影響を与えます。
「古い車よりも新しい車」がもてはやされる中古車市場ですから、設計が古いエスティマはそもそも既に高い価値がつく車ではなくなっていることが分かりますよね。
ただエスティマは人気車種であるためか、買取店によってやはり差があるようです。
複数のところで査定した結果、最も買取額が高い41万円をつけた店で売ることにしました。
一番低いところとの差は20万円以上だったので、妥当なところかなと感じました。
エスティマの型式一覧はこちら!
- DBA-ACR50W
- DBA-ACR55W
- DBA-GSR50W
- DBA-GSR55W
- GF-TCR10W
- GF-TCR20W
- GF-TCR11W
- GF-TCR21W
- E-TCR10W
- E-TCR20W
- E-TCR11W
- E-TCR21W
- KD-CXR10G
- KD-CXR20G
- GF-TCR10G
- GF-TCR20G
- KD-CXR11G
- KD-CXR21G
- GF-TCR11G
- GF-TCR21G
- E-TCR10G
- E-TCR20G
- E-TCR11G
- E-TCR21G
- Y-CXR10G
- Y-CXR20G
- Y-CXR11G
- Y-CXR21G
- Q-CXR10G
- Q-CXR20G
- Q-CXR11G
- Q-CXR21G
- KD-CXR10G
- KD-CXR20G
- GF-TCR10G
- GF-TCR20G
- KD-CXR11G
- KD-CXR21G
- GF-TCR11G
- GF-TCR21G
- E-TCR10G
- E-TCR20G
- E-TCR11G
- E-TCR21G
- Y-CXR10G
- Y-CXR20G
- Y-CXR11G
- Y-CXR21G
- Q-CXR10G
- Q-CXR20G
- Q-CXR11G
- Q-CXR21G
- DBA-ACR30W
- DBA-ACR40W
- TA-MCR30W
- TA-MCR40W
- CBA-ACR30W
- CBA-ACR40W
- UA-ACR30W
- UA-ACR40W
- TA-ACR30W
- TA-ACR40W
- GH-ACR30W
- GH-ACR40W
- GH-MCR30W
- GH-MCR40W
- DBA-ACR30W
- DBA-ACR40W
- TA-MCR30W
- TA-MCR40W
- CBA-ACR30W
- CBA-ACR40W
- UA-ACR30W
- UA-ACR40W
- TA-ACR30W
- TA-ACR40W
- GH-ACR30W
- GH-ACR40W
- GH-MCR30W
- GH-MCR40W
- DAA-AHR20W
- CAA-AHR10W
- ZA-AHR10W
このサイトでの査定価格表について
当サイト独自で収集したデータに基づいています。
実際の買取額とは異なる場合があります。
車体のキズや汚れ・凹み、修復・修理歴・事故車かどうかなどのコンディションにより、
さらには新型車へのモデルチェンジのタイミング等で価格は変動していきます。
また、平成何年式などの年式や3年落ち・10年落ちなどでもあっという間に変化していく事もあります。
ディーラーでの下取り額とも、比較してみることをおすすめします。
自分の愛車がいくらで売れるのか、いくらになったのかをこのサイトでぜひチェックを!
【トヨタ・エスティマ】買取価格の相場は?|車査定の相場.net記事一覧
2000年(平成12年)式のエスティマ買取査定相場はこれ!約1,000台の売却データから、車体色(カラー)・走行距離・グレードなどでそれぞれの査定額のおおよその相場を見ていきます。2000年式での買取価格表このサイト独自の分析で、トヨタ・エスティマのH12年式(15年落ち)の相場はこうなりました。平均買取価格88,894円最高価格495,000円最低価格14,000円おすすめの車査定サイトカラー別...